Squoosh(スクーシュ)とは
Google が提供している無料のオンライン画像圧縮・変換ツールです。
画像をドラッグ&ドロップするだけで、圧縮率を調整したり、Web用に最適な形式に変換できます。
直感的に操作でき、圧縮前後の比較もできるので、初心者でも「画質を保ちながらファイルサイズを小さくする」作業が簡単にできます。
画像を次世代フォーマットであるWebPに変換できる数少ないツールの一つでもあります。
主な機能・特徴
| リアルタイム比較プレビュー | スライダーで「圧縮前」と「圧縮後」の画質を並べて比較できます |
| 多彩なフォーマット対応 | JPEG、PNG、WebP、AVIFなど複数の形式に変換可能。 特に WebP、AVIFは最新ブラウザで軽量&高画質が実現できます |
| 圧縮率を自由に調整 | 画質をどこまで落とすかスライダーで細かくコントロール可能 |
| オフラインでも利用可能 | 一度ページを開けば、PWA(プログレッシブウェブアプリ)としてインターネットがなくても動作します。またすべての作業をローカルで実行するので画像がデバイスから外部に漏れることはありません |
| 完全無料&広告なし | Google提供のオープンソースツールで余計な制限なく利用できます |
使い方
Googleアカウントなどの登録も必要なく、インストール、ログイン不要ですぐ使えます!

①画像をアップロード
圧縮したい画像を「Paste」ボタンで選択するかドラッグ&ドロップ
②比較ビューを確認
画面中央に「圧縮前」と「圧縮後」が並び、スライダーを動かして画質の違いを確認できます
③設定を調整
右側の設定パネルで圧縮形式や品質を変更します
- Resize(リサイズ)機能:幅や高さを変更して画像を縮小可能
- Reduce palette(パレットを減らす):色数、ディザリングの調整が可能
- 形式選択:WebP、AVIF、JPEG、PNG などから出力形式を選べます
- Quality(品質)スライダー:数値を下げるとファイルサイズは小さくなるが画質も低下
④圧縮後のサイズ確認
画面下に「元サイズ」と「圧縮後サイズ」が表示されるので、どのくらい軽くなったか一目でわかります
⑤ダウンロード
圧縮後の画像をダウンロードして保存
活用例
- Webサイトの高速化
画像を軽量化することでページ表示速度が向上しSEO効果やユーザー体験もアップ - ブログやECサイトの商品画像の最適化
高画質を維持しながら容量を減らし読み込みのストレスを軽減 - モバイル用画像の最適化
スマホユーザーにとって軽量画像はデータ通信量の節約にも - 形式変換ツールとして
PNG→WebP、JPEG→AVIFなど形式変換にも使えるので、最新規格に対応したサイト作りが可能
素材について・利用規約
| 料金形態 | 無料 |
| ファイル形式 | AVIF、JPEG、PNG、WebP、その他 |
| 商用利用 | OK |
| クレジット表記 | 不要 |
| 登録・ログイン | 不要 |
| 規約の確認先 | なし |
※掲載内容は変更される場合があります。必ず【公式サイト】で確認後、自己責任でご利用ください。
注意点
※画質の劣化に注意
圧縮率を下げすぎると画像がぼやけたり荒くなります。スライダーで見比べながら調整しましょう
※ブラウザ環境に依存
最新ブラウザなら快適に使えますが、古いブラウザでは動作が重くなる場合があります
※形式による互換性の違い
WebP、AVIFは軽くて優秀ですが古いブラウザでは非対応のことも。利用前に対象ユーザーの環境確認を
※大容量画像は処理に時間がかかる
高解像度の写真を圧縮する場合少し待ち時間が発生します

