お気に入り

CSS Background Patterns(CSSバックグラウンドパターンズ)

CSS Background Patterns(CSSバックグラウンドパターンズ)

背景に使えるシームレスなパターンを生成しCSSで出力してくれる無料のジェネレーター。
色やサイズをカスタマイズでき、CSSとしてコピペできます。CSSなので画像に比べ表示が軽く、拡大縮小にも強いというメリットがあります。

CSS Background Patternsとは

Webサイトやアプリの背景(background)に使える シームレスパターン を、CSS コードで簡単に生成できる無料オンラインツール。画像を使わずに純粋な CSSでグラデーションや形・線などのパターンをつくるので、表示が軽く、拡大縮小にも強いというメリットがあります。

主な機能・特徴

多種類のパターンテンプレート「Wavy」「Rhombus」「Circles」「Diagonal」「Polka」「Lines」「Triangle」など、デザインスタイルの違う複数のパターンを用意
色・前景/背景の色設定背景色(Back Color)と前景(Front Color)を選べ、好みの配色に変更可能
不透明度(Opacity)の調整前景の透明度を調整できるため、パターンの主張度合いを柔らかくしたり強くしたりできる
間隔 (Spacing) の調整パターンの要素同士の間隔を調整でき、密度を変えることで見た目の印象を変化させられる
リアルタイムプレビュー設定をいじると背景パターンが更新、出来上がりを確認しながら調整可能
CSSコードの出力完成したパターンのCSSを取得できるので、そのまま Webサイトに貼り付けて使える

使い方

CSS Background Patternsの使い方

インストール、ログイン無しですぐに使えます。

①背景色(Back Color)や前景色(Front Color)、Opacity(不透明度)などを調整
設定は直感的に操作でき、非常に簡単です。

②プレビューを確認
気に入ったパターンのところにある「目」のアイコンを押せば、背景に設定したときのプレビューが可能です。

③CSSのコピー
気に入ったパターンのところにある「Copy CSS code」アイコンを押せばコピー完了。サイトやブログにそのままコードを貼り付けられます。

※「Export as image」アイコンを押せば、サイズ指定してpng画像としてダウンロードも可能

活用例

  • Webサイトのデザインを引き締めたいとき
  • ブログのヘッダーやフッター、カード型コンテンツなどのアクセントに
  • ランディングページやポートフォリオサイトなどで、サイトのブランド、雰囲気を出すために
  • サイトの読み込み速度を落とさず、画像を使わず、背景をデザイン性のあるものにしたいとき

利用規約

基本的には無料ツールとして提供されており、Webサイトや個人プロジェクトで利用することは問題ないと思われます。
ただし、商用プロジェクトでの使用や、配布などを考えている場合は、MagicPatternの利用規約/ライセンスページを必ず確認しましょう。

料金形態基本無料
ファイル形式CSS、PNG
登録・ログイン不要
規約の確認先公式サイト

※掲載内容は変更される場合があります。必ず【公式サイト】で確認後、自己責任でご利用ください。

注意点

※ブラウザ互換性に注意。主要ブラウザ(Chrome, Firefox, Safari, Edge 等)で確認を!

※画面サイズが変わったときに背景パターンの見え方・模様の密度がちょうどよいかどうかテストを。大きなパターンが小さな画面でくどくなることがあるので、必要ならパターンを小さく調整すると良いでしょう。

PR

無料デザインテンプレートなら【デザインAC】
無料イラスト素材【イラストAC】