Table Tag Generator(テーブルタグジェネレーター)

HTMLの表(Table)タグを簡単に作成できるジェネレーター。
表の結合や文字の入力、class名も設定可能。意外と時間のかかる表がサクッと作れます。
Table Tag Generator(テーブルタグジェネレーター)とは
HTMLの<table>
タグを簡単に作成できる無料のWebツールです。
表を作る際に「行や列の数を数えながら手書きするのが面倒」「正しいタグの書き方に自信がない」といった悩みを解決してくれます。画面操作で行・列を指定するだけで、自動的にHTMLコードを生成してくれる便利ツールです!
主な機能・特徴
- 行数・列数を指定するだけで表が作れる
- ヘッダー行(
<th>
)の有無を選べる - セルの結合(rowspan / colspan)にも対応
- 複雑な表も画面操作で作成可能
- テーブルの装飾も指定可能
- 枠線、背景色、文字色などをオプションで設定可能
- 生成したコードをコピーしてそのまま利用可能
使い方
インストール、ログイン不要ですぐに使えます。

①行数・列数を指定
表に必要な行数・列数を入力して設定
②ヘッダー行の有無を選択
表の一番上を「見出し(<th>
)」にするか、「通常セル(<td>
)」にするかを選べます
③セル内容を入力
表の中に文字を入力(例:商品名、価格など)
※この時点でプレビューエリアに表が表示されます
④オプション設定(必要に応じて)
・テーブルの枠線(太さ・有無)
・背景色や文字色
・セル結合(rowspan / colspan)
⑤HTML、CSSコードを取得
出力されたコードはコピペして使えます
活用例
- 料金表やサービス比較表
- スケジュール表やカレンダー
- 商品仕様一覧
- チュートリアルや教材用の例
- 複雑な表を手軽に作成したいときに
注意点
※利用規約として明確な制限は見当たりませんが、商用サイトでも問題なく使える設計です。ただし、ツール自体の再配布や複製は禁止の可能性があるため、利用は生成コードの活用にとどめましょう
※生成コードはシンプルなので、本番サイトではCSSを追加してデザインを整える必要があります
※スマホでは横スクロールになることが多いのでレスポンシブ対応は別途必要